『昭和100周年祭』を企画・運営する昭和びとコミュニティ事務局では、本企画をスタートしました。
どなたでもご参加いただける一般投票形式で、こちらから投票いただけます。
単なる“昭和の名曲”や“流行歌”、“メガヒット”といった観点ではなく「昭和200年に残すべきうた」「歌い継がれるうた」という視点で選ぶことを目的としています。
昭和の名曲の掘り起こしや、昭和を知らない世代に昭和という時代を少しでも感じたり、理解してもらいたい。昭和にあった情緒や愛、文化、そして歴史など、それらを子々孫々に受け継いでいくために、今の私たちが選ぶ100曲を決めていきましょう。
6月と9月に中間発表を予定しています。応募締め切りは2026年12月1日とし、その後『昭和のうた ザ・ベスト100』を決定・発表いたします。
決定した100曲は、各種メディア・イベントなどで無償にてご利用できます。(テレビ・ラジオ・動画配信・イベント・SNS企画などでの活用を歓迎します)。
さらに、全国の飲食店を対象に『募集サポーターキャンペーン』もスタートします。
登録いただいた飲食店様は、お客様とのコミュニケーションにご利用いただけるよう、店名入りカードとフライヤーを郵送しますので、ご活用ください。登録店舗は協力店として公式サイトよりご紹介します。
また『昭和100周年祭』ブランドでの、イベントやサービス展開にもご参加・ご活用いただけますので、『昭和100周年祭』のスピリットをご理解のうえ、ご登録・ご参加願います。
